ご無沙汰してます。

少し前からココオルを利用させていただきながら、自分の内面の改善に取り組んでいる者です。

半年前に転職の失敗から鬱と引きこもりを経験し、また、病院で発達障害グレーゾーンと診断を受けました。(ASDとadhd )
その経験から、自己肯定感を上げる為と対人不安を改善する為に、認知行動療法と、hsp・内向的・発達障害・SSTを自己学習してきました。  

早いもので、課題の取り組みを実施して半年近く経過しました。
半年前を振り返ると、自己認識も深まり、他者とのコミュニケーションも改善していると感じています。

しかし、根本的な悩みの対人不安は無くなりません。

自己認識と知識や方法を得たので、表面的には前進していると思うのですが、やはり人が怖く自己主張する事にストレスを感じます。

仕事でも、自発的に行動し、もっと仕事が出来るようになりたいですし、
プライベートでも、人との関わりを作っていきたいですが、対人不安がストッパーになり行動できません。
また、私は好奇心旺盛だと認識していて、興味のある事は多々あるのですが、行動出来ない事にフラストレーションを感じます。


最近は、仕事の役割が変わった事も影響し、ストレスから生活習慣が乱れてきています。疲れやストレスを解消する事で手一杯だと感じているのですが、このままでは前進していかないと感じてます。
あまり、焦燥感を強く持ち過ぎるのも良くないと思うのですが、自分を甘やかし過ぎるのも良くないと思いますし、そのバランスが難しいです。


今のまま、認知行動療法の課題を継続していく事で、いずれは対人不安は改善するのでしょうか?
やはり、もっと人と密にコミュニケーションを取る経験が必要だと思うのですが、勇気がでません。
私自身が世の中の平均から外れ気味である事が、発達障害グレーゾーンという診断から明確になっているので、否定する人に出会ってしまったらという不安が頭をよぎります。



因みに、恥ずかしながら、この半年近くの変化と、現状を以下に羅列します。ご参考までに。

取り組みや改善
・職場の人と軽い雑談が出来るようになった
(人によっては楽しいと感じます)
・分からない事や不安な事について質問する事が出来るようになった
(まだまだ、かなり労力がいります。)
・家族以外の人と自分の事を1時間以上話す経験をする
(カウンセリングを受けました)
・昔からの友人と会う事
(今はここです。)


認知行動療法の経過
不安についての認知→自己否定的な認知→自己肯定についての認知→今までの人生で築いてきた自分のルールや自分認識についての認知(今はここで、毎日に生活を記録しています。)


長文、乱文で、失礼しました。

宜しくお願いします。